こんな人と一緒にお稽古したいですね
初心者、経験者、上級者など、そんなことはもちろん全く関係ありません。
趣味にしたい、もっとうまくなりたい、三味線の先生になりたい、プロを目指したい、などそれぞれのレベルでの希望があると思います。
はじめはマンツーマンでお教えしますし、レベルアップして複数人数の教室での指導となったとしても、大人数にするつもりはありませんので、できるだけそれぞれのレベルに合わせます。
だからレベルについてのご心配は一切していただく必要はありません。
初心者だから、うまくないから・・・、というのは誰もが経験することなので、全く気にしないでください。
それよりも心構えとして、
・素直に指導を聞く
・前向きに楽しむ
その2点を忘れないでいただきたいなと思っています。
経験者の方に多くあるのですが、
「こうやって、やってきたから・・」
「この方がやりやすいから・・」
などかたくなにご自分の癖を続ける方もいらっしゃいます。
そうすると、どうしても上達のスピードが遅くなり、結局面白くなくなって、続かなくなる。
という悪循環に陥りがちです。
ですから、まずはいったんご経験を白紙にして素直に聞いていただきたいなと思っています。
あとは、せっかくお時間をいただいて一緒にお稽古をするわけですので、前向きな楽しい時間を共有したいと思っています。
私も根が単純なので、その方がどんどん明るくいろんな指導ができると思っています。
ですから、くれぐれも「初心者だから・・」ということはお考えにならないでくださいね。
続けるかどうかは、今決断しないで欲しいのです。
教室案内にも書いていますが、無料のお稽古を体験していただいてから、決断してくださいね。